毎日を自分らしく生きたい人のゆるーり雑談blog

ちょこっと、ゆるりと。〜中学生シオンの物語〜

2人のキャラクターと共に、毎日思ったことや本から得た知識についてゆるーり発信していきます!

“仙人の教え|毎日自分らしく楽しむことに人生の意味がある”

もう私たちを自由にさせて!過保護のカホコから自由のカホコへ

 

「毎日自分らしくをモットーに」

 

 

こんばんは( ´ ▽ ` )

 

 

ちょっと前に過保護のカホコスペシャ

ルが放送されていましたが、皆さんは見まし

たか??

 

ちなみに僕の親はカホコの親とは真反対で、

結構自由にさせてくれる人なので、ちょっと

新鮮で見入ってしまったんですよね笑

 

 

ただ、今日の朝「ノンストップ」(関西はよ

ーいドン!が同じ時間帯でかかっている

ので見れないはず)という番組で議論されて

たんですが、

過保護のカホコの親を見て、まるで自分の親

を投影しているみたいと思った人が結構いる

みたいなんですよね!

 

 

そういえば、僕の近くにもかなり過保護な感

じの親がいたなーってその時思い出しました

ねー笑

 

 

でも、どうして子供を過保護してしまうとい

った状況が起きてしまうのでしょうか??

 

 

 

ということで、今日は「過保護について」考えていきたいと思います( ・∇・)

 

f:id:sinseikatudaiki:20180928161102j:plain

 

 

なあなあ、仙人! 今日友達と夕方から遊ぼうと思ったのに、 なんか門限が6時とからしくて、結局遊ぶのやめちゃったよ。

 

 

まあまだ学生だからのう。門限があってもおかしくはないだろう。

 

 

それにしても、6時って早すぎない? 「いや、小学生か!」ってツッコミ入れたくなったよ笑

 

 

まあ、親御さんの気持ちは分からなくもないぞ。やっぱり 暗くなる前までには家に帰ってきてほしいんじゃ。もし何か あったら心配じゃろう。

 

 

そりゃそうだけどさー。俺たち子供はいっぱい遊びたいんだよー。 だからあんまり制限されたくない!

 

 

多くの子供たちはそう思ってるじゃろうな笑 ではシオンよ、なぜそこまで子供のことを必要異常に心配する親が 増えてきたと思う??

 

 

んー。なんでだろう。子供には分からない問題だなー笑

 

 

それじゃ今日はそれについてちょっと考えていくとするか。

 

 

 

なぜ過保護状態が起きるのか??

 

過保護が増える原因として大きく2つの背景

が挙げられると思います。

 

 

それは「社会的背景」「経済的背景」

す。

それでは2つの背景について詳しくみていき

たいと思います。

 

①社会的背景

 

社会的背景の1つとして考えられるのが、

少子化です。

 

f:id:sinseikatudaiki:20180928125711g:plain

 

祖父や祖母時代では、各家庭で平均4〜5人

は子供が生まれていたのが普通だったのです

が、現代では1人っ子や2人兄弟・姉妹がほと

んどの割合を占めていると思います。

 

そしておそらくこの傾向はこれから先も変わ

っていくことはないでしょう。

 

その理由は、「結婚に興味がない人が増えて

いる」ことや、

「結婚するための経済的余裕がない人が増え

ている」からです。

 

日本の財政が悪化していく中でますます賃金

は低下し、子供を育てる余裕が今まで以上に

なくなると思いますし、自分たちが定年後年

金がきちんと貰えるかどうかさえ危惧されて

います。

 

そういうこともあって「少子化」はなかなか

解消されない問題でしょう。

 

そして、この「少子化」が過保護状態を作っ

ていると言われています。

 

自分の家庭に子供が1人しかいないとなる

と、当然その子だけを大事に育てますよね。

すると自然とこの子をずっと側で見守りたい

とか、守ってあげたいという気持ちが湧いて

くるはずです。

 

その家庭内が全てという環境が出来てしまう

わけですね。

 

②経済的背景 

 

経済的な問題も1つの原因であると考えられ

ます。

 

 

f:id:sinseikatudaiki:20180928131300j:plain

 

*1

 

左のグラフを見ると分かるように、

年々非正規雇用者数が増加しているんですよ

ね。

 

ということは、日々生活するのに精一杯で、

一人暮らしもできず、親を頼るしかない人が

増加していると言えますよね。

 

こういったお金の面からも、親が「子供を守

ってあげないといけない」と思い、過保護に

なるケースがあるんですね。

 

 

過保護の具体例

今日のノンストップでも取り上げられていた

んですが、実際にどのような過保護を皆さん

は経験されているんでしょうか??

 

(1)彼氏とのお泊りを禁止する

 

これは僕が実際経験したことなんですが、こ

の事例は彼女側の親に多いような気がしま

す。男性の親って結構野放しにしていること

が多いですよね笑

 

もちろんお泊まりが禁止なので、どこか旅行

しに行った時でも一緒に泊まるのはダメ!と

いうことです。

 

なので旅行するときは、「嘘をついていく

か」「違うところで泊まるか」

のどちらかの選択をとらなければいけません

 

こうなった場合、ほとんどの人が前者を選ぶ

はずです。

 

ちなみにいろんな事情があって、僕は後者を

経験したことがあります笑

 

ディズニーランドに行った時だったのです

が、夜はお互い別のところで泊まるといっ

た、なんとも悲しい状況でした。

 

(2)門限を設定される

 

門限を設定される方は結構いらっしゃるので

はないでしょうか?

 

小・中・高の時ならまだ分かるのですが、

大学・社会人になってからも、「○時までに

は帰ってきてね!」

と制限されるのはちょっと嫌な気持ちもしま

すよねー( ; ; )

 

大学生だとサークルに行ったり、その後カラ

オケとか飲みなどに参加したくなる時もあり

ますよねー。

 

そんな時に門限があると、自分の行きたいも

のも渋々断らなければいけません。

 

そして一番理解し難いのが社会人での門限で

す。

 

社会人にもなって時間を制限されるのは、

完全に「自由という権利」を侵害されてま

す。

 

仕事上どうしても夜遅くに出かけなければい

けないこともあるでしょうし、仕事関係の飲

み会で夜遅くなることもあると思います。

 

(3)結婚しても実家に住むように言われる

 

このケースは、娘・息子が結婚しても親と一

緒に住みたいと思っているのであれば、全然

構わないと思うのですが、問題は一緒には住

みたくないのにも関わらず、「強制的」に一

緒に住まないといけないという状況です。

 

結婚生活に自分の親が関与されるって普通に

考えると、かなりストレスたまりますよね。

 

仕方のない状況ならいいですが、無理やり一

緒に住むのはパートナーにとってはすごい気

まずい感じになっちゃいます。

 

(4)GPS機能を使って子供がいる場所を把握する

 

これは意味がわかりません笑

 

GPSで位置を把握されるのは、言ってみれば

もう「監視状態」です。

 

常に親に監視されている状態で毎日を過ごす

って、生きた心地もしないですよね。

 

自分の思うように動けないことで相当のスト

レスが蓄積されるはずです。

 

(5)面接や仕事を休む時親が連絡する

 

就活の時面接にいかず内定辞退したい時や、

仕事を休みたい時、親に連絡してもらう人が

一定数いるらしいです。

 

これはおそらく「気まずいこと、面倒臭いこ

と」ただただしたくない、そんな状況から

逃げたいという心理からこのような手段を取

るのでしょう。

 

「親が連絡してくれた方が向こうも納得する

だろうし、楽だから頼もう!」と思ってしま

うとついついやってしまいそうですよね笑

 

(6)大人になるまで、包丁に触らせてくれない(料理できない)

 

大事な子供に「怪我して欲しくない!包丁な

んて危険だ!」

って親が思ってしまうと、こうやって子供に

対して言いそうですよね。

 

ただ、それだと運動会で、「走らないで!転

ぶと危険だから!」と言っているのと同じで

す笑

 

 

これはかなりの過保護だと言えます。

 

 

 (7)社会人の子供の年金や携帯の料金を支払う

 

 これは経済的背景が起因していることだと思

います。

 

年金や携帯の料金を払う余裕がない状況にな

ると、このようなケースが発生しやいですよ

ね。

 

 

まとめ

 

社会・経済的背景から見ても過保護の方が多

くなっているのは、仕方のないことなのかも

しれません。

 

ただ、日常的に、息子や娘さんと頻繁にコミ

ュニケーションをとって、 お互いの思いや考

えをきちんと共有することが大事なのでは

ないでしょうか??

 

一方通行の要求は必ずどちらかに大きなスト

レスを与えます。

 

僕の意見としては、大学生や社会人になって

まで色々制限する必要はないのではないかと

思ってます。

 

 

子供を信頼して、いい距離感で子供を遠くか

ら見守るくらいの方が両者にとって良いので

はないでしょうか??

 

 

皆さんは過保護の問題に対してどうお考えですか???

 

 

 

そっかー。少子化が一番の原因になってるんだなー。

 

 

そうじゃな。行き過ぎた保護はあまり良くないが、 それでも親は子供を心配するものじゃ。

 

 

心配されること自体は嫌じゃないけど、 やっぱり何でもかんでも干渉されるのは嫌だなー。

 

 

まあ、この問題は各家庭によって状況や環境が違うから 一概には言えないのじゃが、両親・子供でじっくり話し合っていく ことが大事じゃな。わしも子供と話し合うかのう、、、

 

 

え、仙人子供いるの??

 

 

ん?嘘じゃよ。

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:出所:統計局ホームページ